情報科学科へようこそ
教員紹介
熊澤 弘之 教授
海上 隆 教授
大和田 邦樹 教授
荒井 正之 准教授
渡辺 博芳 准教授
渡辺 隆治 准教授
近藤 直樹 講師
佐々木 茂 講師
盛 拓生 講師

カリキュラム
アクセス・連絡先
リンク
教員紹介
WATANABE Ryuji

渡辺 隆治 准教授

経歴
新日本製鐵株式会社を経て
1999年より本学勤務
主な研究分野は計算材料科学


メッセージ


理的な思考力と自分で学び取る力を

術革新の速度は、年を追うごとに速まっており、新しい技術が次々に生まれてきています。このように変化の激しい時代に社会へ船出していく皆さんに、大学で身につけてほしいと思うことは、”論理的な思考力”と”自分で学び取る力”です。実社会に出ると、これまでの経験にないことに次々と対応しなければならなくなることでしょう。そのようなとき、基本的な原理原則に立ち戻り、筋道を立てて考えれば、概ね正しい方向に進むことができるはずです。また、大学で勉強はお仕舞いと思っている皆さんも多いかと思いますが、学び続けなければ世の中から取り残されてしまいます。高校までの与えられたことを消化するという受動的な姿勢から、大学では、自ら課題を設定し、自ら学び取るという積極的な姿勢へと転換してほしいと思っています。1〜2年生の数学を担当していますが、皆さんには、講義を通して論理的な思考力と自分で学び取る力を身につけてもらえればと思っています。



研究テーマ


1.計算材料科学
2.数理科学
など




担当教科


数学1 情報1年前期
数学2 情報1年後期
数学3 情報2年前期
数学4 情報2年後期
離散数学 情報2年後期
航空宇宙情報計算力学1 航空3年前期
応用数学 情報3年前期

Copyright(C) 2001. All rights reserved.
Department of Information and Communicatin Science
Faculty of Science and Engineering Teikyo University
www-ics-adm@ics.teikyo-u.ac.jp