Home / Hiroyoshi Watanabe / 研究業績 / 原著論文/

原著論文

  1. 小島寛義,高井久美子,渡辺博芳 :小学校におけるプログラミング教育で育てる資質能力表の提案,情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ,Vol.5,No.2,pp.30-39 (2019). (ショートペーパー) (PDF File)
  2. 渡辺博芳,高井久美子:「情報基礎」におけるビデオ講義を用いた反転授業の評価,情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ,Vol.1,No.4,pp.64-74 (2015). ( PDF File)
  3. 高井久美子,渡辺博芳,佐々木茂,鎌田一雄:個別学習と協調学習を組み合わせた授業例 −オブジェクト指向モデリング導入教育における設計と実践−,教育システム情報学会誌,Vol.28,No.3,pp.210−222(2011).
  4. 高井久美子,荒井正之,古川文人,及川芳恵,渡辺博芳,武井惠雄:アセンブラプログラミング演習におけるセルフラーニング型の補習と人的支援による学習活動の促進,論文誌IT活用教育方法研究,私立大学情報教育協会,Vol.10,No.1,pp.21−25 (2007).
  5. 高井久美子,佐々木茂,渡辺博芳,荒井正之,武井惠雄:「物語」導入型教材コンテンツを活用したセルフラーニング型授業 −オブジェクト指向プログラミング教育における実践例−,教育システム情報学会誌,Vol.24,No.2,pp.106−116 (2007).
  6. Watanabe,H., Takai,K., Arai,M. and Takei,S. : Giving Advice Based on Differences between Near-Miss and Correct Programs, Journal of Information and Systems in Education, Vol.2, No.1, pp.52−62, (2003).
  7. 荒井正之,田村 尚也, 渡辺 博芳, 小木曽 千秋, 武井 惠雄 : TCP/IPプロトコル学習ツールの開発と評価,情報処理学会論文誌,Vol.44, No.12, pp.3242 − 3251 (2003).
  8. 渡辺博芳,高井久美子,佐々木茂,荒井正之,武井惠雄:セルフラーニング型授業の試み −LMS・ビデオ教材・評価支援システムによるプログラミング教育−,論文誌情報教育方法研究,Vol.6, No.1, pp.11 − 15 (2003).( PDF File)
  9. 渡辺博芳,荒井正之,武井惠雄:初等アセンブラプログラミング評価支援のための事例ベース構築法,情報処理学会論文誌,Vol.44, No.2, pp.496−506 (2003).( PDF File注意事項)
  10. 渡辺博芳,荒井正之,武井惠雄:初等アセンブラプログラム評価支援システムの開発と活用,論文誌情報教育方法研究,Vol.5, No.1, pp.1 − 3 (2002).( PDF File)
  11. 渡辺博芳,荒井正之,武井惠雄:事例に基づく初等アセンブラプログラミング評価支援システム,情報処理学会論文誌,Vol.42, No.1, pp.99 − 109 (2001).( PDF File注意事項)
  12. Watanabe,H., Okuda,K. and Yamazaki,K. : Methods for Adapting Case-bases to Environments, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E82--D, No.10, pp.1393 − 1400, (1999).
  13. Watanabe,H., Arai,M. and Okuda,K. : Batch Mode Algorithms of Classification by Feature Partitioning, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E81-D, No.1, pp.144 − 147 (1998).
  14. 荒井正之,奥田健三,渡辺博芳,宮道壽一 : 追加学習が可能な大規模ニューラルネット"HoneycombネットIII",電子情報通信学会論文誌,Vol.J80-D-II, No.7, pp.1955 − 1963 (1997).
  15. 渡辺博芳,奥田健三 : 記憶量の制限による事例の忘却,人工知能学会誌, Vol.12, No.1, pp.144 − 151 (1997).
  16. 荒井正之,奥田健三,渡辺博芳,宮道壽一 : 手書き漢字文字認識における個人辞書の作成法,電子情報通信学会論文誌,Vol.J80-D-II, No.7, pp.2023 − 2026 (1997).
  17. 渡辺博芳,奥田健三,山崎勝弘 : 電力系統事故時復旧支援における事例ベースの洗練化,電気学会論文誌B分冊,Vol.116,No.8,pp.939 − 946 (1996).
  18. 渡辺博芳,奥田健三 : ルールと事例を用いた統合化推論の一手法,情報処理学会論文誌,Vol.37,No.3,pp.313 −323 (1996). ( PDF File注意事項)
  19. 渡辺博芳,奥田健三 : 忘却に基づく事例ベースの管理,情報処理学会論文誌,Vol.36,No.6, pp.1422 − 1432 (1995). ( PDF File注意事項)
  20. 渡辺博芳,白神嘉人,尾林一世,藤原祥三,荒井正之 : WWWを用いた事例ベース構築の一手法,電子情報通信学会論文誌,Vol.J79-D-II, No.11, pp.1964 − 1967 (1996).
  21. 渡辺博芳,奥田健三,東野長生,渡辺保之:事例ベース推論によるプレス加工工程設計支援,電子情報通信学会論文誌,Vol.J78-D-II, No.2, pp.340 − 348 (1995).
  22. Watanabe,H., Okuda,K. and Fujiwara,S.: A Strategy for Forgetting Cases by Restricting Memory, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E78-D, No.10, pp.1324 − 1326 (1995).
  23. 奥田健三,渡辺博芳,山崎勝弘,馬場敬信 : 事例ベース形推論による二次系統の事故時復旧支援方式,電気学会論文誌B分冊,Vol.108, No.12,pp.553 − 560 (1988).
  24. 奥田健三,渡辺博芳,王方揚,山崎勝弘,馬場敬信 : 二次系統における事故時復旧操作への知識工学の応用,電気学会論文誌B分冊,Vol.107, No.10,pp.509 − 516 (1987).