Home > Tutorial > Lesson 3 |
|
算術加算には,アドレス参照型の2語長命令とレジスタ間で加算をする1語長命令があります.
(AA)と(BB)を加算してCCにしまうプロラムの例を2つ示します.
ADD1 START LD GR1,AA ADDA GR1,BB ST GR1,CC RET AA DC 10 BB DC 20 CC DS 1 END
ADD2 START LD GR1,AA LD GR2,BB ADDA GR1,GR2 ST GR1,CC RET AA DC 10 BB DC 20 CC DS 1 END
算術減算にも,アドレス参照型の2語長命令とレジスタ間で減算をする1語長命令があります.
(AA)から(BB)を減算してCCにしまうプロラムの例を2つ示します.
SUB1 START LD GR1,AA SUBA GR1,BB ST GR1,CC RET AA DC 10 BB DC 20 CC DS 1 END
SUB2 START LD GR1,AA LD GR2,BB SUBA GR1,GR2 ST GR1,CC RET AA DC 10 BB DC 20 CC DS 1 END
動作が予測できない場合には,WCASLUで実行してみましょう.