Home > Tutorial > Lesson 4

2003.10.26

CASLU & COMETU

Lesson 4 比較命令と分岐命令


if--else 分岐のスケルトン

if--else型の分岐のスケルトン(骨組み)を理解しておきましょう.

if--else型の分岐では,条件によって処理を2つの経路に分けるような分岐ですね. フローチャートで書くと次のようになります.

これを縦にならべると,次のように書くことができますね. アセンブラ言語ではまさにこのような形でif--else型の分岐を作ります.

前のページにあったプログラムのスケルトン部分を示します. 上の図と同じ形に見えるまで,色をヒントに対応付けをしてみましょう.

CPA
JZE SKIP1;ZF=1ならSKIP1へ分岐
;ZF=0 のときに実行する部分
JUMP SKIP2;無条件でSKIP2へ分岐
SKIP1; ZF=1のときに実行する部分
;
SKIP2

下のプログラムから,上で見てきたスケルトンの構造を見つけられるようになりましょう.

PRG	START
	LD	GR1,DATA1
	CPA	GR1,DATA2
	JZE	SKIP1
	LAD	GR2,0
	JUMP	SKIP2
SKIP1	LAD	GR2,1
SKIP2	ST	GR2,ANS
	RET
DATA1	DC	5
DATA2	DC	5
ANS	DS	1
	END