Home > Tutorial > Lesson 6 |
|
では,以下の命令を機械語表現にしてみましょう.ただし,DDというラベルがメモリの0008番地に割り当てられたと仮定してください.
ADDA GR0,DD,GR2
まず,命令部8ビット分をアセンブラ言語の仕様の参考資料(30ページ)の表で調べます.ADDA r1,adr,x という機械命令のOPです.(ADDA命令は2つありますが,命令語長が2の方です.) 主OPが2,副OPが0となっていますね.なので,この場合,命令部は20となります.
次に,レジスタ部はGR0なので,0です.修飾部はGR2が書かれていますので,2になります.
2語目はDDのアドレスである0008になります.従って,16進数で表現すると以下のようになります.
2 0 0 2 0 0 0 8
2進数で表すと,以下のようになります.
0010 0000 0000 0010 0000 0000 0000 1000